私の好きな音楽はボーカロイドじゃない

勘違い

「昔からボーカロイドが好きだったから、今もボカロが好きだろう」という私の認識の部分と潜在的な好きという部分に乖離があったように思う。


また、初音ミクや重音テト自体は"ボカロ"と関係なく好きなのでそこでも私の認識を混乱させていた。

 

作曲を始めたばかりの私は、一般的なボカロ曲やJ-POPの作り方を学んでいる。

 

ただ、私が本当に学ぶべきで作りたかったのは、好んで聞くDnBなどのEDM寄りの音楽知識だったと思う。

本当に気付かなかった

普段聞く音楽はEDM寄りの音楽なのに、作ろうとしている音楽はボカロ。

 

この乖離、嘘みたいだけど本当にずっと気づいていなかった。

 

この記事を見てくれている方は、普段聞いている音楽と作ろうとしている音楽に差がないか、本当に学ぶべき・作るべき音楽ジャンルはそれなのかを今一度考え直してみると新しい発見があるかもしれない。

 

0